巨大災害下における災害初期対応者による先進技術活用

EU・日本共同シンポジウム 

CERIS – DISASTER RESILIENT SOCIETIES Cluster Conference 2022と共同開催

21-25 March 2022

Featured Disaster Resilient Societies Projects

March
21–25

登録はこちらから

早めに登録しましょう

登録サイト

About the Event

本年3月21日から3月25日まで、「EU・日本共同シンポジウム 巨大災害下における災害初期対応者による先進技術活用」がオンラインで開催されます。  このシンポジウムは、日本、欧州、韓国から技術者、救助隊、研究者などの関係者らが集まり、巨大災害に際して初期対応者が使用する技術の進歩について議論し、共有することを目的としています。

本シンポジウムは、CERIS(Community for European Research and Innovation for Security)が主催するイベントと一部連動して開催される予定です。  イベント名は「DISASTER RESILIENT SOCIETIES Cluster Conference」で、3月23日から3月25日まで開催される予定です。

両イベントはそれぞれ異なる内容ですが、3月25日には、日欧の災害対応と技術によるレジリエンスの分野における共同研究から得られた研究成果の普及と活用を促進することを目的としたディスカッションパネルを通じて、一堂に会することになりました。

元々、「大規模災害における初動対応者のための先端技術に関する日欧シンポジウム」は、FASTERプロジェクトのクロージング・イベントの一つとして開催される予定でした。しかし、パンデミックの現状から、対面式のイベントはキャンセルを余儀なくされ、完全なオンラインイベントを計画しています。  時差の関係で、イベントは一部事前収録(非同期)、一部ライブ(同期)で行われる予定です。  シンポジウムは、事前録音された基調講演とライブのパネルで構成されます。

5日間にわたるトークセッション、パネルディスカッション、ワークショップにご参加ください。

Day(s)

:

Hour(s)

:

Minute(s)

:

Second(s)

March 21

Mon

日本側講演者 9人(事前収録)
欧州側講演者 7人(ライブ)

March 22

Tue

欧州側講演者 6人
(FASTER Project)

2 Workshops

March 23

Wed

講演者 16人 (CERISのイベント)

March 24

Thu

講演者 16人 (CERISのイベント)

March 25

Fri

7つのプロジェクトに関するプレゼンテーション

連携パネルディスカッション
(共催:INGENIOUS・CURSOR・FASTER・INTREPID)

)( 国際シンポジウム

EU・日本共同シンポジウム 巨大災害下における災害初期対応者による先進技術活用

 2022年(令和4年)3月21日~25日

オンライン開催

(1~2日目:Zoomミーティング および YouTube Live 3~5日目:CISCO WebEx)

主催

関西学院大学Intelligent Blockchain+ Innovation Research Center

言語:日本語・英語(日英・英日通訳入り)

議事概要

(JST:日本標準時/CET:中央ヨーロッパ標準時)

1日目 2022年3月21日

18:00-20:00 JST / 10:00-12:00 CET D1A 日本側基調講演 (事前収録) (英語翻訳版)(120分)

  • プログラム紹介:ジュリ・ティヘリノ教授(関西学院大学)
  • 開会挨拶:  淺間 一教授(東京大学)
  • Philippe Quevauviller 氏(欧州委員会) “Integrated research and networking approach to improve disaster risk management”
  • 沼田宗純准教授(東京大学) 「災害対応プロセスアプローチ」
  • 田所 諭教授 (東北大学) “Search in Rubble Piles–ImPACT Tough Robotics Challenge”
  • 田中 健一氏(東京大学生産技術研究所リサーチフェロー・兵庫県広域防災センター) 「私のその後の人生を決めたあの阪神・淡路大震災~その経験とその後の対応について~」
  • 室崎益輝教授(兵庫県立大学)「日本における災害対応の経験」
  • 今後のプログラムのご案内

21:00-24:30 JST / 13:00-16:30 CET D1B 欧州側基調講演(FASTERプロジェクト技術紹介)(英語)(180分)

    • Anastasios Dimou氏 (ギリシャ The Centre for Research & Technology, Hellas) “Introduction to FASTER project”
    • Nikola Radojevic氏 (イタリア ENG社) “FASTER Common Operational Picture (COP) System ”
    • Angel Soriano 氏 (スペイン Robotonik社) / Marco Luna 氏 (スペイン Drone Hopper社)   “Presentation A: “FASTER Unmanned Groud Vehicles (UGV)” / Presentation B: “FASTER Unmanned Aerial Vehicles (UAV)”
    • Claudio Rossi氏 (イタリア LINKS FOUNDATION)  “FASTER Mobile Application for effective response management and Social Media Analysis for monitoring and event detection”
    • 休憩
    • Dimitrios Kogias 教授 (ギリシャ University of West Attica) “FASTER Wearables”
    • Guillaume Inglese氏 (フランス CS GROUP)  “FASTER Augmented Reality Tools for Operational Support”

2日目 2022年3 月22日

14:00-16:00 JST / 06:00-08:00 CET D1A 日本側基調講演 (事前収録) (日本語版)(120分)

  • プログラム紹介:ジュリ・ティヘリノ教授(関西学院大学)
  • 開会挨拶:  淺間 一教授(東京大学)
  • Philippe Quevauviller 氏(欧州委員会) “Integrated research and networking approach to improve disaster risk management”
  • 沼田宗純准教授(東京大学) 「災害対応プロセスアプローチ」
  • 田所 諭教授 (東北大学) “Search in Rubble Piles–ImPACT Tough Robotics Challenge”
  • 田中健一氏(東京大学生産技術リサーチフェロー・兵庫県広域防災センター) 「私のその後の人生を決めたあの阪神・淡路大震災~その経験とその後の対応について~」
  • 室崎益輝教授(兵庫県立大学)「日本における災害対応の経験」
  • 今後のプログラムのご案内

16:30-18:00 JST / 08:30-10:00 CET D2B 実践者ワークショップ(日本語ー英語同時通訳)(90分)

各発題者より3~5分間のプレゼンテーション、45分間の議論 (日本語・英語通訳入り)

モデレーター: Ana Maria Cintora氏  (スペイン SUMMA112)

  • 日本側登壇者
    • 高木美佑希氏(認定NPO法人日本レスキュー協会)
    • 室田哲男 氏(元総務省消防庁国民保護・防災部長)
    • 小谷隆氏 (一般社団法人 地域再生・防災ドローン利活用推進協会兵庫三田支部)
    • 村上清氏 (陸前高田企画株式会社 代表取締役社長)
  • 欧州側登壇者(調整中含む)
    • Annika Coll氏 – (スペイン Emergencia y Respuesta Inmediata de la Comunidad de Madrid) 
    • Tiina Ristmäe氏 – (ドイツ Bundesanstalt Technisches Hilfswerk)
    • Harris Georgiou氏  (ギリシャ Hellenic Rescue Team of Attica)
    • Mr. Ioannis Kolovos氏   (ギリシャ Hellenic Fire Service)

18:30-20:00 JST / 10:13-12:00 CET D2C 技術開発ワークショップ(日本語ー英語同時通訳)(90分)

各発題者より3~5分間のプレゼンテーション、45分間の議論 (日本語・英語通訳入り)

モデレーター: Anastasios Dimou氏 (ギリシャ The Centre for Research & Technology, Hellas)

日本側登壇者(日本語)

  • 如南友博氏(株式会社 Bit peeps)
  • ジュリ・ティヘリノ教授(関西学院大学)
  • 沼田宗純准教授(東京大学)
  • 大野和則教授(東北大学)

欧州側登壇者(英語)

  • Spyros Athanasiadis氏  (INGENIOUS) (ギリシャ National Technical University Of Athens) 
  • Norman Kerle教授  (INGENIOUS) (オランダ University of Twente)
  • Rozenn Marechal 氏 (INTREPID) (フランス CS GROUP)
  • George Boustras 教授  (RESPOND-A) (キプロス European University of Cyprus) 
  • Débora Robles Pérez氏  (ASSISTANCE) (スペイン Polytechnic University of Valencia)
  • Giancarlo Marafioti氏  (CURSOR) (ノルウェー SINTEF)
  • Jorge Alfonso Kurano氏  (RESCUER) (スペイン Universidad Politécnica de Madrid)

(21:00-22:30 JST / 13:00-14:30 CET) D2D実践者の声(事前収録)(英語)(90分)

  • 村上清志氏(陸前高田エージェンシー株式会社)
  • Roberto Cremonini博士(ピエモンテ州) “イタリア・ピエモンテの洪水リスクと向き合う”
  • Duane Hagelgans教授(Millersville大学) “アーミッシュのニッケル鉱山、テクノロジーと事故指揮システム”
  • Dr. Julio Ruiz (SUMMA112) “SPAIN Covid19”
  • Harris Georgiou (Hellenic Rescue Team Attica – Scent) 「アッティカにおける最近の都市/郊外の災害事象における緊急対応。技術格差、限界、学んだ教訓”

    3日目–2022年3月23日

    (10:00-11:30 JST / 02:00-03:30 CET)  D3A 実践者の声(事前収録)(日本語 D2D)(90分)

    • 村上清志氏(陸前高田エージェンシー株式会社)
    • Roberto Cremonini博士(ピエモンテ州) “イタリア・ピエモンテの洪水リスクと向き合う”
    • Duane Hagelgans教授(Millersville大学) “アーミッシュのニッケル鉱山、テクノロジーと事故指揮システム”
    • Dr. Julio Ruiz (SUMMA112) “SPAIN Covid19”
    • Harris Georgiou (Hellenic Rescue Team Attica – Scent) 「アッティカにおける最近の都市/郊外の災害事象における緊急対応。技術格差、限界、学んだ教訓”

    (14:00-16:00 JST / 06:00-08:00 CET) D3B Presentation of FASTER project (事前収録)(日本語 D1B) 

    • Anastasios Dimou氏 (ギリシャ The Centre for Research & Technology, Hellas) “Introduction to FASTER project”
    • Nikola Radojevic氏 (イタリア ENG社) “FASTER Common Operational Picture (COP) System ”
    • Angel Soriano 氏 (スペイン Robotonik社) / Marco Luna 氏 (スペイン Drone Hopper社)   “Presentation A: “FASTER Unmanned Groud Vehicles (UGV)” / Presentation B: “FASTER Unmanned Aerial Vehicles (UAV)”
    • Claudio Rossi氏 (イタリア LINKS FOUNDATION)  “FASTER Mobile Application for effective response management and Social Media Analysis for monitoring and event detection”
    • 休憩
    • Dimitrios Kogias 教授 (ギリシャ University of West Attica) ”FASTER Wearables”
    • Guillaume Inglese氏 (フランス CS GROUP社)  “FASTER Augmented Reality Tools for Operational Support”
    • Panos Karkazis氏 (ギリシャ Synelixis社)  “FASTER Communications Technologies”

    欧州災害リスク社会セキュリティ研究・イノベーションコミュニティ会合(CERIS)へのオンライン参加 

    (英語のみ)

    追加登録が必要です:  https://www.cmine.eu/events/73793/registration 

    4日目–2022年3月24日

    欧州災害リスク社会セキュリティ研究・イノベーションコミュニティ会合(CERIS)へのオンライン参加

    追加登録が必要です:  https://www.cmine.eu/events/73793/registration

    (英語のみ)

    5日目–2022年3月25日

    欧州災害リスク社会セキュリティ研究・イノベーションコミュニティ(CERIS)共同セッション 

    追加登録が必要です:  https://www.cmine.eu/events/73793/registration

    13.00 – 17.00 JST / 5:00 – 9:00 CET  D5A EU DRS Cluster Project Presentations (事前収録 日本語)

      • INGENIOUS:Norman Kerle教授 (オランダ University of Twente) 
      • CURSOR:Tiina Ristmäe氏 (ドイツ Bundesanstalt Technisches Hilfswerk) “CURSOR: Coordinated use of miniaturized robotic equipment and advanced sensors for search and rescue operarions”
      • ASSISTANCE:Débora Robles氏 (スペイン Polytechnic Unoiversity of Valencia) ”First Pilot Dmeonstration”
      • 休憩
      • RESPOND-A:  Georgious Boustras教授 (キプロス European University Cyprus)  “RESPOND-A”
      • INTREPID: Rozenn Marechal氏 (フランス CS GROUP)  “The INTREPID project”
      • RESCUER: Konstantinos Konstantoudakis氏 (ギリシャ The Centre for Research & Technology, Hellas)“RECUER (first RESponder Centred support toolkit for operating in adverse and infrastrUcture-less EnviRonments)”

    17:15-20:30 JST / 09:15-12:30 CET 災害初期対応者のための技術(共催:INGENIOUS, CURSOR, FASTER, INTREPIDの各プロジェクト) (英語・日本語同時通訳)

    • 日本・EU・韓国セッション(モデレーター:Tassos Dimou(90分)
    • FRのための技術の目録(司会:Lefteris Ouzounoglou) (90分)

    このシンポジウムは欧州委員会EU HORIZON 2020 (833507) および国立研究開発法人科学技術研究機構(JST)戦略的国際共同研究プログラム(SICORP)の委託案件「安全かつ効率的的な災害初期対応」(FASTER)(JPMJSC1811)の一環として実施されるものです。

    Now D1B Contents Archives are Available!

    https://youtu.be/Mviz3GYRg04 Day 1–21 March 2022 21:00-24:30 JST / 13:00-16:30 CET D1B Presentation of FASTER project (Prerecorded) (English) (180 mins) Dr. Anastasios Dimou(The Centre for Research & Technology, Hellas) “Introduction to FASTER project”Mr. Nikola...

    Now D1A Contents Archives is Available!

    Day 1–21 March 2022 Program Introduction: Professor Yuri TIjerino (Kwansei Gakuin University)Openinig Remarks:  Professor Hajime Asama (The University of Tokyo)Mr. Philippe Quevauviller (European Commission) “Integrated research and networking approach to improve...

    Now receiving video presentations

    We have started receiving video presentations for various sessions. Keynote speakers and other participants should have now received an invitation from the organizers.

    This project has received funding from the European Union's Horizon 2020 research and innovation under grant agreement N* 83307

    Intelligent Blockchain+

    Sicorp Grant Number:JPMJSC1811
    FASTER H2020 Grant Number:833507